1
前回のづづきで新色新商品の詳細紹介となります。
ファスナーポーチ
生地は前回の紹介通り
表:リネン55%コットン45% キャンバス 草木+藍の重ね染め
中:コットン100% 60sローン 藍染め
表生地に接着芯を使用しているので、型崩れしにくくしてあります。
大きさファスナー部約20cm
底長さ約17cm
高さ約12cm
マチ約9cm
販売予定価格:2,100円(税込)
エンジュ+藍の緑染め

アカネ+藍の紫染め

ログウッド+藍の紺染め

ファスナーなんて初めて縫ったので、戸惑いもありましたが数をこなしていくうちにだんだんコツがつかめてきました。
中は藍染めになっています。

がま口ポーチ
生地は同じく
表:リネン55%コットン45% キャンバス 草木+藍めの重ね染め
中:コットン100% 60sローン 藍染め
表生地に接着芯を使用しているので、型崩れしにくくしてあります。
大きさがま口部約14cm
底長さ約10cm
高さ約14cm
マチ約9cm
販売予定価格:2,500円(税込)
エンジュ+藍の緑染め

アカネ+藍の紫染め

ログウッド+藍の紺染め

がま口も同じく中は藍染め
グラニーバッグ
グラニーバッグは昨年末、試作をした段階では持ち手を木製で考えていたんだけど、案外がま口の口金もそうだったんだけど値段が安くならず、そのまま販売価格に転嫁してしまうとかなり高価なものになってしまうので少しでも価格を抑えるために持ち手は布テープにしました。
布テープも麻100%にすると…高い!
こちらも、レーヨン混のものにして少しでも値段を抑えました。
生地は同じく
表:リネン55%コットン45% キャンバス 草木+藍めの重ね染め
中:コットン100% 60sローン 藍染め
持ち手:リネン70%麻30%
表生地に接着芯を使用しているので、型崩れしにくくしてあります。
大きさは幅約35cm
高さ約25cm
マチ約8cm
持ち手約40cm
販売予定価格:4,500円(税込)
エンジュ+藍の緑染め
アカネ+藍の紫染め


ログウッド+藍の紺染め


画像だと色の比較が伝わりにくいですよね。。。
少しでもお伝えできるように念のため比較画像があった方がいいいと思うので!

縫製する前の生地の比較です。
左から緑、紫、紺となります。
紫はグレーに近い紫。
紺はネイビーブルーに近い青みのある紺になります。
販売は3月末からのイベントから開始をしようと思いますが、グラニーバッグのみHP、およびcreema、iichi、minneのクラフトサイトでも販売を予定しています。
さて、とういうことで3月末からいよいよ今年のイベントシーズンが始まります。
最初の出店は、3月末に茨城県の筑西で行われる茨城クラフトフェアを予定しています。
3月末のイベントまでに、同じ緑、紫、紺のワンピースの作成をしていきます。
フレンチリネン100%とイベントで販売する安価版のコットンバージョンの2パターンを予定しています。
こちらも、出来上がったらこちらのブログ、FB、インスタなどのSNSでも告知していきます。
ファスナーポーチ
生地は前回の紹介通り
表:リネン55%コットン45% キャンバス 草木+藍の重ね染め
中:コットン100% 60sローン 藍染め
表生地に接着芯を使用しているので、型崩れしにくくしてあります。
大きさファスナー部約20cm
底長さ約17cm
高さ約12cm
マチ約9cm
販売予定価格:2,100円(税込)
エンジュ+藍の緑染め



中は藍染めになっています。

がま口ポーチ
生地は同じく
表:リネン55%コットン45% キャンバス 草木+藍めの重ね染め
中:コットン100% 60sローン 藍染め
表生地に接着芯を使用しているので、型崩れしにくくしてあります。
大きさがま口部約14cm
底長さ約10cm
高さ約14cm
マチ約9cm
販売予定価格:2,500円(税込)
エンジュ+藍の緑染め



がま口も同じく中は藍染め
グラニーバッグ
グラニーバッグは昨年末、試作をした段階では持ち手を木製で考えていたんだけど、案外がま口の口金もそうだったんだけど値段が安くならず、そのまま販売価格に転嫁してしまうとかなり高価なものになってしまうので少しでも価格を抑えるために持ち手は布テープにしました。
布テープも麻100%にすると…高い!
こちらも、レーヨン混のものにして少しでも値段を抑えました。
生地は同じく
表:リネン55%コットン45% キャンバス 草木+藍めの重ね染め
中:コットン100% 60sローン 藍染め
持ち手:リネン70%麻30%
表生地に接着芯を使用しているので、型崩れしにくくしてあります。
大きさは幅約35cm
高さ約25cm
マチ約8cm
持ち手約40cm
販売予定価格:4,500円(税込)
エンジュ+藍の緑染め
アカネ+藍の紫染め




少しでもお伝えできるように念のため比較画像があった方がいいいと思うので!

左から緑、紫、紺となります。
紫はグレーに近い紫。
紺はネイビーブルーに近い青みのある紺になります。
販売は3月末からのイベントから開始をしようと思いますが、グラニーバッグのみHP、およびcreema、iichi、minneのクラフトサイトでも販売を予定しています。
さて、とういうことで3月末からいよいよ今年のイベントシーズンが始まります。
最初の出店は、3月末に茨城県の筑西で行われる茨城クラフトフェアを予定しています。
3月末のイベントまでに、同じ緑、紫、紺のワンピースの作成をしていきます。
フレンチリネン100%とイベントで販売する安価版のコットンバージョンの2パターンを予定しています。
こちらも、出来上がったらこちらのブログ、FB、インスタなどのSNSでも告知していきます。
▲
by itzeboo
| 2017-02-27 10:19
| 作品
|
Comments(0)
季節は豆まきを過ぎて、もう雛祭り。
春の足音も聞こえてきそうなこの頃ですね。
さて、今年初めのブログで告知をしていた新商品と新色。
年末に生地を取り寄せて染色を始めて、1月に染色。2月に商品作りをして、完成したので報告をさせていただきます。
使用した生地は、表地用としてリネン55%/コットン45%のキャンバスと裏地は60sローンのコットンを購入。
まずは、染色…
年始に告知して通り、草木染めに藍染めを重ねた染色を行いました。
まずは、ヘンプコットンTシャツでも行っていた「エンジュ」+「藍」

エンジュの花のつぼみを乾燥させたものが原料になります。

リネンコットンの生成りの生地を染めました。

藍を重ねて緑色になりました。
次は初挑戦の「アカネ」+「藍」

原料はインド茜の根っこを乾燥させたもの。

まずは赤く染めて。

リネンコットンの生地がかなり濃い生成りの色だったので、思ったよりも暗い紫になりました。
そして、前に何回か試染を繰り返していた「ログウッド」+「藍」。

ログウッドは南米のマメ科の植物。

黒のような青のような、何とも言えない色になります。

藍を重ねてみました、画面では分かりにくいと思いますが元の色よりも深みをもった色になりました。
色を比較した方が分かり易いのでまずは、藍を重ねる前。

左からエンジュ、アカネ、ログウッド。

藍を重ねた色。
草木染めのみよりも深い色になりましたね。
藍を重ねたことによって、色も褪せにくいものになっています。
そして、新しく商品としたものも始めて作るものばかり。
2月は、ミシンと格闘。。。

第一弾はファスナーのミニポーチ。
マチの部分は生成りの生地をそのまま使いました。

次に、がま口のミニポーチ。

そして~グラニーバッグ。
グラニーバッグもマチの部分に生成りの生地を使いました。
長くなりそうなので…商品の詳細はまた改めて、報告させていただきます!
春の足音も聞こえてきそうなこの頃ですね。
さて、今年初めのブログで告知をしていた新商品と新色。
年末に生地を取り寄せて染色を始めて、1月に染色。2月に商品作りをして、完成したので報告をさせていただきます。
使用した生地は、表地用としてリネン55%/コットン45%のキャンバスと裏地は60sローンのコットンを購入。
まずは、染色…
年始に告知して通り、草木染めに藍染めを重ねた染色を行いました。
まずは、ヘンプコットンTシャツでも行っていた「エンジュ」+「藍」



次は初挑戦の「アカネ」+「藍」



そして、前に何回か試染を繰り返していた「ログウッド」+「藍」。



色を比較した方が分かり易いのでまずは、藍を重ねる前。


草木染めのみよりも深い色になりましたね。
藍を重ねたことによって、色も褪せにくいものになっています。
そして、新しく商品としたものも始めて作るものばかり。
2月は、ミシンと格闘。。。

マチの部分は生成りの生地をそのまま使いました。


グラニーバッグもマチの部分に生成りの生地を使いました。
長くなりそうなので…商品の詳細はまた改めて、報告させていただきます!
▲
by itzeboo
| 2017-02-26 17:00
| 作品
|
Comments(0)
1
湘南の染めもの屋
by ITZEBOO

カテゴリ
全体告知
展示
コンセプト
作品
旅
ボランティア活動
工程
デザイン
イベント
出張草木染
ワークショップ
コラボ
お仕事
卸売(仕入)
未分類
外部リンク
以前の記事
2018年 11月2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
フォロー中のブログ
最新のコメント
コロポックルさま 2日.. |
by itzeboo at 10:13 |
アースガーデンでお会いし.. |
by コロポックル314 at 21:32 |
渋谷店はうちのテナント入.. |
by mika nakamura at 18:56 |
あれ?今、ハンズなの? |
by itzeboo at 13:28 |
わあ!ハンズギャラリーマ.. |
by mika nakamura at 23:33 |
ゴメンなさい!コメント今.. |
by itzeboo at 15:31 |
え?航空公園でやるんです.. |
by なかむらみか at 18:45 |
サクラも奥深いですね。 .. |
by mika(朝な夕な) at 13:32 |
おっと~また知らない間に.. |
by ないとう at 00:35 |
これだけ色が並ぶと鮮やか.. |
by mika(朝な夕な) at 12:48 |
メモ帳
最新のトラックバック
venushack.co.. |
from venushack.com/.. |
whilelimitle.. |
from whilelimitless.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
ライフログ
検索
タグ
イベント 草木染め クラフトその他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
11月のイベント出店情報(^.. |
at 2018-11-02 14:21 |
クリックポスト料金改定に伴う.. |
at 2018-08-26 14:44 |
9月のイベント出店情報(^O.. |
at 2018-08-26 14:03 |
7月のイベント出店情報(^O.. |
at 2018-07-08 13:47 |
6月のイベント出店情報(^O.. |
at 2018-05-26 11:31 |