人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボランティア活動レポート その3

12月16日

起床時間6時!

昨晩、晩ご飯のお弁当を食べながら全体ミーティングを行った。

21人のメンバーは、3班に別かれガレキ隊、カフェ隊、思い出仕分け隊となっていた。

各人の発表がある。

もちろん、観光で来ているわけではないのでそれぞれの思いは計り知れない。

改めて、寒さだけではなく気持ちが引き締まる。

7時過ぎには、ラジオ体操があり全体ミーティングがある。

昨日より更に寒さが厳しい。

昨日お世話になった、陸前高田の班長さんの話によると近くの峠は氷点下10度に達したとのこと。

それでも、今日もまたここは人々の暖かい熱気であふれている。

今日の行き先が、発表される。

釜石方面。

釜石…

23年ほど前に、友人と東北を旅したときに山田線の乗り換えで訪れた街だ。

あのとき改札をうろうろしていたら駅員さんに怪しがれらて怒られたことを思い出す。

バスで2時間ほどかけて釜石の市街地にさしかかった。

同行したボランティアスタッフの方が、前回訪れた際には街の中心部にある駐車場がガレキの山だったことを語ってくれた。

その話を聞くと駅周辺は、そんなことが嘘のように人や車が行き交う昔のままの鉄鋼の街そのものようだった。

…嘘のままであって欲しかった。

商店街の通りに面した所々は窓に板が張られ、人の温かみが感じられないコンクリートむき出しの建物。

突然、商店街の整然とした列が途切れる…

それとは対照的に改修を終えた商店の看板からあふれる色や店内の明かりがまぶしく写る。

その明かり一つ一つが昨日、復興から復旧へ動き始めた気仙の大地から芽生え始めた緑のように思えた。

「釜石の奇跡」…

実際この街の惨状を見ると確かにそう思う…

バスは海岸沿いへ進み、大槌町の手前で右に進路を変えた。

根浜を過ぎ途中、波が到達した谷間には今もガレキが手つかずそのままの状態だ…

営業を再開したという旅館「宝来館」の前を右手に今は、静かな海にしばし目をみはる。

廃校になった小学校の校庭に、三重県からの支援物資が届くとのことで多くの地元の方が集まられている。

そうボランティア班長さんから、現場の説明を受ける。

今、この地区では震災で仕事を失った働き手の年代はいない…

それでも、子供の笑顔は無邪気で元気なお年寄りから歩く度に声をかけていただく。

それぞれ、大きなバスに2台に便乗してきただけあって、今日はボランティアのメンバーも多く目立つ。

ここから数班に別れて活動をする。

かながわチームは、個人宅で清掃。

清掃と言っても、建物の基礎部分だけが残っている家屋で細かいガレキを撤去する作業だ。

作業の道具を携えて海から、緩やかなすり鉢状になった斜面を登って行く。

住宅街を歩いて行く…今は基礎部分だけだが…

家々の区画が分からないほど、跡形もなく住宅街はない。

担当の班長さんから、作業を行う前に説明がある…

昨日もそうだったが、作業中地震が起こって津波の危険があった場合の避難場所の説明を受ける。

その際に、重要なこと…まずは自分の命…

今まで生きてきて、こんな話されたことがかつてあっただろうか?

あるわけ無いよね?

受験戦争で勝ち抜く方法、会社で他人を蹴落とす方法はイヤというほど教えられるのにね…

作業したお宅の100mほど先は、住宅街が拡がっている。

一本の線を引いて、あちら側が非現実の世界で、今自分たちがいるこちら側は?と見紛うほど、そこにある、あちら側の住宅街はまるで大きなスクリーンに映し出された蜃気楼のように近づいたら消えてしまいそうなくらい、不安定な光景がそこには両存している。

海から吹き上げてくる、寒風は建物を失った斜面を容赦なく駆け上がってくる。

日影の水たまりは、凍ったママだし、もちろんぬかるみは冷たく固まっていて長靴で踏みしめる度に柔らかい底からはごつごつとした感覚だけが伝わってくるだけだった。

ここのお宅のご主人から作業中、お話を伺う機会があった。

やはり、元は漁師をなさっていたが今は仕事はなく、仮設住宅にお住まいになっている。

海からは、おそらく目測で1㎞はない場所で、緩やかに傾斜していて海抜はどのくらいかは分からないが、とうてい津波がくるようには思えない。

メンバーのひとりが津波の高さについて尋ねてみた。

ご主人が指をさした先の、50m程下の木に地上5m以上のところに漁具が絡みついている。

2階家屋の屋根の上は越えるだろう…

それが、この惨状をつくった波の高さだ…

想像するだけで…イヤ想像できないくらいの波の高さだ…

メンバーのひとりがぼそっとつぶやく…

「まさしく波の、壁だったんだですね…」

お昼休憩で、小学校の校庭に戻ると支援物資を積んだ10トントラック荷物を満載している。

どうみても、2~3人のボランティアでは裁ききれない物資の量だ。

トイレを済まし昼飯を食べようとバスに戻ると誰もいない…

運転手さんが

「手伝いにみんな行きましたよ!」

さすが、ボランティアの精神!

みんなトラックのヨコにへばりついて、荷物を下ろす作業を手伝い始める。

スタッフから連絡があり、このあともう一台トラックが来るとのことで午後は予定変更で支援物資の配布作業を手伝うことになった。

突然の予定変更にひとりも動揺すること無く、午後は物資の配布活動を行うことになった。

トラックが来るまでの、1時間ほど側溝のガレキ撤去作業の方を6人ほどで手伝うことになった。

側溝は、ガラス、瓦の破片を冷たい水につかりながらの作業となった。

幸い引き潮の間で水は、長靴の底を濡らす程度だっが日影は流れているどころか午後のこの時間も凍ったママだ。

作業が終わって直ぐに、トラックが到着した。

このトラックには、家具、自転車などが中心に積まれている。

正直最初は、家具なんて必要なのかな?と思ったがどんどん無くなって行く。

その家具を、地元の方の車まで運ぶお手伝いもしたが、お年寄りばかりで家に着いたらどうやって降ろすのかな?と心配なくらいどの車もいっぱいだ。

そうだ、この方たちは家具はおろか家を失っているんだと改めて家具を運びながら家具の重さではなく、ことの重さに気がついた自分がいた。

自転車も、買い物に行く手段で皆さん必要とされたが、自転車は数台しかなく、やはりここでも不足しているモノは、沢山あるんだなと改めて実感することばかりだ!

刻一刻と、時は刻まれていく…その流れに誰も逆らうことができない。

誰も時を戻すことができないのならば、前に進むしかない。

刻一刻と、被災地の現状も変わって行く。

誰も経験したことがない、惨状を乗り越えてひとりひとりが前に進んでいる。

傍観者であった自分が、そんな方たちのために少しでも役に立つことができたであろうか?
by itzeboo | 2011-12-27 13:59 | ボランティア活動


湘南の染めもの屋


by ITZEBOO

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
告知
展示
コンセプト
作品

ボランティア活動
工程
デザイン
イベント
出張草木染
ワークショップ
コラボ
お仕事
卸売(仕入)
未分類

外部リンク

以前の記事

2021年 09月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

引っ越します
at 2021-09-13 15:50
11月&12月のイベント出店..
at 2019-11-11 14:25
10月のイベント出店予定(^..
at 2019-10-06 15:11
9月のイベント出店情報(^O..
at 2019-08-31 13:58
5、6月のイベント出店(^O..
at 2019-05-12 10:36

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

ハンドメイド
ファッション

画像一覧